2010.5.1 御前谷
グレード |
★★☆ |
メンバー | 単独 |
天候 | 快晴 |
タイム |
前日 自宅21:30→扇沢1:30 |
今年のGWは立山のまだ滑ったことの無い2つの谷を狙った。前日夜に扇沢へ移動したのでスノーシェッド横の無料駐車場はガラガラだった。
1日目
室堂は快晴であるが、雄山山頂には雲がかかったり取れたりの状況。
![]() |
![]() |
室堂から一ノ越へ9:09 | 雄山9:47 |
御前谷11:39
![]() |
![]() |
準備中のテレマーカー11:40 | 山頂の祠がかすむ11:46 |
山頂はガスって斜面状態が良く見えない。祠下の一番急なところからテレマーカーが一瞬の晴れ間をついてかっこ良くドロップして行った。続いて行きた
かったが、直ぐにガスってしまい思い止まる。社務所脇で風をしのぎ1時間近く粘ってようやくチャンスが来た。待っていた5人パーティと一緒にドロップした。
![]() |
![]() |
12:34 | 12:37 |
新雪の広いカールを自由に滑るのはこの上ない楽しさだ。
上部は20cmの新雪で快適12:37
中間部は新雪がパックされて浅くなる。12:48
下部12:58
テレマーカーのトレースは一段上からトラバースしてた。
2250mのトラバースポイント13:00
自分はセオリーどおり2250mからトラバースした。
トラバース途中13:06
鉄塔横への登り13:09
1時間前に降りて行ったテレマーカーが雪庇を越えようとしていた。登り返しは尾根状なので雪崩の心配は少ない。
ジグザグに残っているトレースはシールを付けずに登った跡、テレマークはこんなこともできるのか。
![]() |
![]() |
後続の5人パーティ13:29 | 鉄塔の上部13:32 |
御前谷のもっと上部でトラバースする報告もあり、その場合こんなところを降りるんだろうな。
![]() |
![]() |
タンボ平13:33 | 鉄塔の下部13:35 |
黒部湖へは下りずにタンボ平駅から室堂へ引き返し、ミクリガ池温泉に泊まった。