2025.1.19(日) 阿寺山
グレード |
★★☆ |
メンバー | 単独 |
天候 | 曇り後晴 |
タイム |
自宅3:28→広堀川橋駐車場(幸手IC経由)6:05/6:30→阿寺山山頂11:30/11:57→広堀川橋駐車場14:12→自宅20:30 |
![]() |
![]() |
広堀川橋駐車場6:38 | 取付き尾根7:07 |
阿寺山は近年人気が高く、広堀川橋駐車場には6:05到着したのに、既に20台以上駐車しており残り2台分しか余裕がなかった。
帰りに確認したところ道路わきスペースに数台駐車していた。
![]() |
![]() |
8:22 | 山頂台地の手前一番の急登9:45 |
山スキーより雪山登山者のほうが多い。次々に追い越された。
8時ごろには朝3時半にスタートして山頂でご来光してきた女性登山者が早くも降りてきてびっくり。
![]() |
![]() |
11:06 | 11:22 |
上部台地に出てからでも山頂までは長い。
![]() |
![]() |
11:22 | 11:23 |
景色の良い山頂台地
![]() |
![]() |
八海山と中ノ岳を結ぶ吊尾根11:32 | 山頂11:33 |
やっとのことたどり着いた山頂は賑やかだった。尿意を感じても山頂では要を足すことができず、早々に滑走開始して山陰で用を足した。
![]() |
![]() |
12:11 | 12:11 |
ジャバミ沢を挟んで向こう側の尾根が自分のお気に入りコースでツリーランが最高に楽しい。
![]() |
![]() |
このツリーランは最高12:22 | 中央の点がカモシカ12:34 |
疲れ切ってはいるもののツリーランで疲労困憊してしまった。
![]() |
![]() |
堀広川まで降りてきてしまった13:06 | 広堀川橋駐車場14:12 |
ジャバミ沢に降り立つと4本のトレースがトラバースすることなく広堀川まで下っていた。
新しいルートができたのかと思い後を追ったが、途中からシールで登り返すことになった。
今日も完全燃焼。かえりにいつもの羽生の極楽湯経由で帰宅。