2022.4.2(土)  越後駒ケ岳

グレード     

★★★ (長いシートラ歩き)    

メンバー   単独
天候
タイム

自宅2:45→シルバーラインゲート(幸手IC経由)5:45→石抱橋出発7:50→滝9:34→支尾根稜線(引き返し)13:40→
小倉山トラバース14:25→道行山15:28→来た道に合流15:54→石抱橋16:45→銀山平出口17:10→駐車スペース17:36→
シルバーラインゲート5:55→見晴らし温泉経由自宅23:10(幸手IC経由)

3/26シルバーライン開通とあって越後駒ケ岳に行くことにした。行ってみると銀山平への出口が封鎖されているではないか。
仕方なくトンネル入口まで戻って駐車してトンネル2.4Kmさらに石抱橋まで1.5Kmを歩いて行くことにした。この時点でオツルミズ沢は断念。

いざ越後駒ケ岳を目指してスタート7:51 白沢の左岸は広い8:55

いっしょに歩いた松本の小林さんとスタート。小林さんは尾根筋に自分は白沢と別々に行動。

白沢が狭まってきた9:10 問題の大滝9:34

大滝を超えるのは写真右側の左岸を高巻きするのが一般的なようだが、自分は左側の右岸を高巻きしたことがあるのでそれに倣った。
三角の雪山のてっぺんに登ってみると向こう側は雪庇で沢側を覗き込むとかなりな急斜面だ。雪が安定していれば問題ないが、
エッジを立ててもズルズル行きそうな腐れ雪で落ちれば滝つぼなのでここは断念。さらに上を高巻きをすることにした。
そこも沢に降りるところは急斜面でただ水が出ていないので落ちる心配はなかった。それにしてもシールを付けたままの急斜面降下は怖い。
シールを外して滑ったほうが良さそうだった。


白沢10:27
白沢10:59

滝を通過してからの沢は広く、小規模なブロック雪崩のデブリ痕はあるが恐怖心はない。

白沢10:59 白沢11:17

高度を上げると徐々に急になってくる。時間も押してきて山頂も肩の小屋もあきらめた。尾根筋に合流したら一刻も早く下山しないと
18時のゲート閉鎖に間に合わなくなりそうな気配だ。その場合は車中泊になってしまう。

白沢12:28 尾根に出る13:59

沢から尾根に乗り上げるとちょうど小林さんが降りてきたところだった。彼もゲート閉鎖の時間が迫って山頂をあきらめていた。
このあたり日当たりは良いのに吹き溜まりのパック雪とクラスト斜面が縞模様になっていて滑り難い。まだザラメ雪になっていない。

小林さん13:59

ゲート閉鎖との時間勝負で下山を急ぐ。

道行山から越後駒ケ岳15:28 柳沢の支流沢15:29

道行山から白沢上部を見るとシュプールが数本見えた。多分外人3人組が滑ったのだろうとのこと。大滝の高巻きは時間的に大丈夫なのか心配だ。
道行山の柳沢支流を下ることになった。

滑った沢を見上げる15:39 柳沢本流の沢床が見えてきた15:39

柳沢上部は日陰になっているのでアイシーな斜面でガサガサして滑り難い。

柳沢本流上部のデブリ15:42

沢床に着くとややザラメ的になって滑りや易くなってきた。

柳沢15:42 柳沢15:42

柳沢を下ると今度はスキー歩きでゲート閉鎖までの時間勝負になる。石抱橋からはスキーを担いで歩きに変わります。
途中、銀山平トンネル出口の橋のたもとに白沢下山の外人3人組がちょうど到着してきました。彼らは車を手配していたようだった。
我々は車までの3.9Kmを51分で歩き通して最後にシルバーラインゲート通過は5分前の17:55だった。間に合ってよかった。
同行者がいると心強いものだ。小林さんにも感謝。





山行記録へ戻る