2022.1.15(土) 裏ヒヨ
グレード |
★★ |
メンバー | 単独 |
天候 | 晴後曇 |
タイム |
自宅3:35→栂池駐車場(本庄IC経由)7:30→登山開始9:16→天狗原東端11:54→登り返し点12:25→ |
白馬方面は大量降雪後の晴れ予報なので久しぶりに裏ヒヨに出かけた。
ゴンドラはコロナ対策で1グループ1ゴンドラで自分はひとりだったので1ゴンドラ独占でした。
![]() |
![]() |
登山開始9:10 | 中央雪煙が上がっているのが小蓮華岳9:48 |
今年3月に滑落した小蓮華岳に雪煙が舞っている。
![]() |
![]() |
天狗原東端から白馬乗鞍岳を振り返る11:50 | 天狗原東端着11:54 |
天狗原東端に来るまでトレースが無かったので今回は自分だけかなと思っていたら、既に2本のボーダーがドロップしていました。
彼らは天狗原東端に直登した模様だった。ここに来ると2年前の雪崩事故を思い出します。中央の沢の中は危険なので左右の尾根が狙い目になります。
![]() |
![]() |
スタート地点から見下ろす11:54 | 振り返る12:12 |
大量降雪でも強風にパックされたようでパウダーという訳にはいきません。安全を期してスキーヤーズレフトの尾根筋に沿って下降します。
![]() |
![]() |
気持ちの良い斜面12:15 | 親沢から滑った斜面を振り返る12:18 |
登り返し点に到着すると先の2人のスプリットボーダーが休んでいました。後から4人パーティと2人パーティがやってきました。
![]() |
![]() |
登り返し点12:45 | 登り返し途中から若栗の頭13:16 |
若栗の頭には全員集合したことになりました。下降コースはそれぞれです。
![]() |
![]() |
裏ヒヨ全景13:34 | 下降ルート全景13:34 |
昨日の大量降雪でも強風でパックされてパウダーで無かったところが少し満足度的に低かった。
白馬乗鞍スキー場に到着後路線バスで栂池ゴンドラ駐車場に帰りました。