2021.2.28(日)  会津駒ケ岳

グレード     

★★☆     

メンバー   単独
天候 晴れ
タイム

自宅3:49→桧枝岐テニスコート駐車場(幸手IC経由)6:20→出発6:57→山頂11:08→降下点11:23→登り返し11:39→
鞍部13:20→沢底13:33→沢右岸登り返し13:42→ルート合流14:41→桧枝岐テニスコート駐車場15:40→自宅19:40

桧枝岐の山スキーは14年ぶりです。なんと長いことご無沙汰していたことかびっくりする。

テニスコート駐車場6:57 登山口7:03

駐車場から登山口までは歩いて5分ほどです。

沢状斜面7:25 沢状斜面の終了8:06

登り始めてすぐに二股に分かれますが、左側の明るく広い沢状斜面を登ります。

長くて広い尾根8:56 大戸沢岳の尾根10:10

尾根に出て順調に高度を上げる。右側に大戸沢岳の尾根が見えます。ここはザラメ期に2回ほど下りたことがあります。

山頂10:55 鞍部にある駒ノ小屋を振り返る10:55

森林限界を過ぎると一気に見晴らしが良くなっていろんなシュプールが見えます。

燧ケ岳と至仏山11:08 山頂11:08

山頂にあるはずの丸太標識が豪雪で埋もれているのか見あたりません。


御神楽沢全景11:09

左の一番奥が中門岳の支尾根、その手前が2094の支尾根、さらに手前の疎林の支尾根が今回の滑走尾根だ。
予定では中門岳を滑って大戸沢岳に登り返すつもりでいたがこの陽気では源六郎沢もあるので時間が無く今回の選択をした。

下降途中11:35 登り返し点上部11:39

沢底までパウダーで気持ちが良い。

登り返し点下部11:39 登り返し中間12:38

登り返し点から先へは斜度がなく滑ることができないので必然的に登り返しとなる。
中門岳を見るとシュプールが3本の見えます。自分のシュプールは疎林の中で見えません。

鞍部に近づくとシュプールが13:03 鞍部から会津駒ケ岳13:20

こんなところに今日の新しいシュプールがあるということは下流でテント泊なのだろうか楽しそうだ。


源六郎沢13:21

さあ今度は源六郎沢に突入する。この陽気で南斜面では午後になってしまえばはいくら2000m級とはいえかなり滑りずらい。
気持ちの良い滑走にはならなかった。

沢底に入る13:33 沢底を右岸から振り返る13:35

沢底に着いてからは日陰で雪質の柔らかい右岸をトラバースして滑走した。

この先トラバースできず13:39 登り返し斜面14:03

この先へのトラバースは段差があって無理そうに見えた。沢底へ下りて向こうに見える山を登り返すかそれともここで登り返すか。

階段登行14:03 下ってきた源六郎沢を振り返る14:04

進退窮まって登り返しを選択した。階段登行で急斜面を登った後安全地帯でシール装着した。
この時後続の3人がやってきてやはりどうするか試案していた。

15:01 パウダーが残っていた15:05

正規ルートに戻った後登山道より北寄りの斜面を滑る。雪質が硬くなっていて難儀する。
それでも下部の日陰部分は日が当たらないせいかまだパウダーが残っていた。

夏道の有名な階段15:10 テニスコート駐車場15:40

今回の反省点は会津駒ケ岳の向こう側を滑るのであれば近くに前泊して5時初ぐらいに出発しないと




山行記録へ戻る