2021.2.25(木)  武能岳白樺沢

グレード     

★★☆     

メンバー   単独
天候 晴れ
タイム

自宅3:40→土樽除雪止めスペース(幸手IC経由)6:20→出発6:40→尾根取付き8:50→稜線11:00→山頂12:19→
山頂発12:40→湯檜曽川13:13→休憩(30分)→土合駅15:59→土樽駅17:05→土樽除雪止めスペース→自宅20:30(伊勢崎経由)

蓬峠〜武能岳〜白樺沢は菊池哲也のスキーツアーに出ているクラシックルートです。前日の大量降雪で期待は持てるが半面厳しいラッセルが予想された。

土樽除雪止めスペース6:40 蓬沢右岸を登る7:08

天気予報は晴れなのに土樽はまだ少し雪が降っている。除雪止めスペースに着くと誰もいないと思っていたら既に2台駐車していた。
新雪40cmのスタート地点に3人のトレースがあって気分的に楽になる。

樹林帯を登る7:17 谷間に稜線8:27

蓬沢の緩やかな右岸を登り樹林帯や沢底を通って2時間くらいで取付き尾根が現れる。

中央が取付き尾根8:46 尾根の右側から入る8:50

取付き尾根端は丸みを帯びた急斜面で右側面を登リ上げると今度は登りやすい適度な斜面になる。

青空が見えてきた9:04 シール登行にちょうどよい斜面9:05

黙々と高度を稼ぐ。

七ッ小屋山9:18 9:43

左側に視界が開けいい雰囲気になってきた。

霧氷もきれいだ9:50 チラッと武能岳10:16

森林限界を過ぎると笹雪原となる。

鞍部に蓬ヒュッテ10:50 武能岳まではまだ遠い10:50

笹が出てきたあたりからアイゼン+シートラに切り替える。


武能岳11:01
稜線は風が強くなったり氷化しているところもあってちょっと難儀する。


白い世界11:35

これから滑る斜面を見てワクワクする。

武能岳の山頂は連なっている11:35 向かいの朝日岳と右白毛門11:36

先々週滑った白毛門の赤倉沢も見える。

武能岳と芝倉沢11:48 左側は面ツル斜面12:06

景色を堪能しながら一歩一歩山頂に近づく。

山頂12:19 12:19


芝倉沢と右股上部12:20
山スキーでよく滑走される斜面だ。

左の小さな雪庇の右(手前)が武能沢、左(向こう)が白樺沢12:21 12:41

先行の3人に会うことはなかったが、シュプールは武能沢に消えていった。自分は予定通りシュプールのない白樺沢に飛び込む。

白樺沢は面ツル斜面12:41 12:44

自分の独占状態だ。


これを何と呼べばいいのだろう12:45


こんなところもある12:48

狭くなってきた12:48 12:49

狭くなったり広くなったり変化する。

12:49 12:51

それでも沢はまだ続く。

左から軽いデブリ痕12:52 12:55

狭くなってきたが圧迫感は無い。

12:55 向こうに滝12:57

沢の日陰はパウダー。

向こうは大倉沢13:00 13:00

このあたり滝があるようだが埋もれて気が付かなかった。

湯檜曽川に合流13:13 武能沢出合先行3人のシュプール13:39

しばらく一人でトラバースしていると武能沢から3本のシュプールが現れる。

向こうに赤倉沢出合13:46 湯檜曽川河原14:53

ここでも先行3人のトレースに助けられる。トレースが無ければ+3時間はかかっていただろう。
16:52の電車まで時間はたっぷりなので河原で定番のカップラーメンタイムを取ってくつろぐ。

国道に出る15:45 土合駅15:59

とうとう3人にトレースのお礼を言うことができなかった。土合駅から車を回収するために土樽駅に戻る。

長い斜坑通路の先にプラットフォーム16:35 土樽駅にデポしたスキーとザックを回収17:27

今回のツアーは自分中でのベストに近かった。


白樺沢のギザギザはGPSの誤差で実際は事前予定ルートに近い



山行記録へ戻る