2014.2.1 裏ヒヨ

グレード     

★☆      

メンバー   単独
天候 晴れ
タイム

自宅発4:35栂池駐車場8:40→登り開始9:53→下降開始11:57→登り返し12:30→
白馬乗鞍スキー場バス停13:55
→自宅18:50

この一週間あまり雪が降っていなかったが、ある程度深雪が期待できるお気に入りの裏ヒヨに行った。

登り始め9:53 白馬乗鞍10:19

午前中だけ晴れの天気予報で、船越の頭あたりには既に薄雲がかかっていた。

10:55 白馬乗鞍11:37

天気が崩れる前に滑りたかったので、天狗原には寄らずに直接降下点に向かった。
天狗原は風が強い。降下点では既に4、5人風を避けて準備をしていた。遅れて来たのに一番に飛び込んだ。


降下点から少し滑ったところ11:57

上部は風の影響で雪質はパック状態で硬い。

上部を見上げる11:58 11:58

12:02 12:04

裏ヒヨの北側は日当たりが良いのでベタ雪になっていて板をコントロールし難い。

天狗原先端12:06

沢の中は日差しで暖かくのんびりと滑りを楽しんだ。

12:08 登り返し点到着12:28

登り返し点には10数人いた。


ひよどり峰12:59

若栗の頭13:18 若栗の頭降下点13:32

若栗の降下もベタ雪気味であまり面白くなかった。次回に期待したい。

13:35 バス停14:02

白馬乗鞍スキー場のバス停から無料シャトルバスに乗って栂池に戻った。

山行記録へ戻る