2013.3.9 ユーガイヒト沢

グレード     

★☆       

メンバー   単独
天候 晴れ
タイム

自宅発4:10三国小学校前7:00→登り開始7:40→山頂→11:26
バス停14:16→三国小学校前14:30→自宅17:30

谷川山系は近くて便利だ。自宅からここまで3時間もかからずに来れる。

シールを付けてスタート8:03 稜線の雪煙8:54

登り始めの時に青っぽいウエアの人が同じユーガイヒト沢を滑るかもしれないと言って先に行った。自分もシールを付けてガリガリの雪の中をスタート。
時が経つにしたがって雪が緩んでくるのが分かった。一方、稜線は雪煙が立って風速20、30mぐらいありそうで不安だ。TLTのスキーアイゼンは
初めてなので、早めに装着して登高器との相性を確認してみる。まあまあの具合だ。

登って来た方向を振り返る10:36 山頂11:26

稜線に出ると雪煙も無く、そんなに風は強くなかったラッキー。

一ノ倉方面11:26 登ってくる人が一人見えた11:26

山頂では休まずにシールを付けたまま松手山方面へ向かう。西ゼンへ下って行く4、5人パーティも見えた。

平標山を振り返る11:45 山頂には4、5人12:04

ここらでシールを取って、スキーモードへ切り替える。

日白山に続く尾根12:10 振り返る12:19

右に平標沢を見ながら日白山へ続く尾根へ向かう。

平標沢12:26 振り返る12:26

下りが急になるあたりで左側がユーガイヒト沢への入口になる。


ユーガイヒト沢最上部入口12:30

沢上部12:34 沢上部12:39

ユーガイヒト沢上部はダケカンバが多い。斜面はやや緩んだクラストで飛ばされた雪が少し乗っている。制動するのに足がしびれてきた。

12:40中間部 12:46中間部

中間部を過ぎるとかなり緩んだ状態になってきた。ここらで昼食休憩した。斜面には誰か滑ったトレースと登って来たトレースがあった。

松林13:13 林道13:30

沢下部の雪はベトベト状態でコントロールが難しい。やがて林道に出くわして快調に下る。下山したところにちょうど案内所があり国道沿いのバス停を
教えてもらった。14:16発のバスに乗って元橋で下車し少し歩いて終了。今回の滑りは今ひとつであったが、稜線からの眺めは良かった。

山行記録へ戻る