2012.3.1-2 三段山
グレード |
★☆ |
メンバー | 単独 |
天候 | 曇り後ガス |
タイム |
1日目 |
1日目
ニセコを8:00に出て13:30に白銀荘に着いた。温泉に入るか、山スキーをやるか。山スキーで14:00という遅いスタートは始めだ。
![]() |
![]() |
白銀荘13:58 | 14:45 |
ギタギタにトレースの残った伐り通しの斜面を登る。既に降りてくる人は誰もいない。
![]() |
![]() |
15:08 | 前十勝岳15:25 |
三角山に見える地点にさしかかった時、ドカンドカンと雷音が聞こえた。
空を見ると下界は見晴らしが利いていたが黒っぽい雲が前線のように迫っていた。
雷が鳴るほどの雲ではないはずだが、どうしようか迷っているとまたドカンドカンと鳴った。
![]() |
![]() |
15:45 | 15:49 |
前方の視界も悪いので降りることに決めた。
2日目
今日は昨日よりはマシな天気となった。トレースの無い斜面を登る。
![]() |
![]() |
8:12 | 8:17 |
今日もドカンドカンと鳴って、そのうちダダダダと鳴った。そういえば富良野には自衛隊があったなと思い出した。
![]() |
![]() |
8:25 | 8:45 |
昨日は雷と思ってビビッタが、そうと分かれば怖いものは無い。
8:54
9:06
9:23
![]() |
![]() |
9:29 | 9:33 |
後ろを振り返ると二人の山スキーが登って来ていた。ボール状の沢を登っていて昨日の引き返し点あたりでやはり前方の視界が悪くなってきた。
![]() |
![]() |
稜線11:06 | 山頂11:20 |
雪の状態もクラストしてきたのでスキーアイゼンを装着した。稜線に出ると前は見えない、風は強い、もう直ぐ山頂なのに登ろうか降りようかと
悩んでいだ。後から来た三重の二人は根性を出して登って行った。自分も後を追って山頂に着いた。
![]() |
![]() |
11:33 | ボール状の沢11:36 |
下りは稜線のクラスト尾根を慎重に降りた。ボール状の沢はに入ると急に晴れ間が差して斜面の
見通しが利いた。新雪吹き溜まりなので気持ちのよい斜面となっていた。
11:48
赤:1日目
青:2日目