2020.2.7(金)  日白山

グレード     

★★☆     

メンバー   単独
天候
タイム

自宅3:55→貝掛駐車帯(伊勢崎経由)6:50/7:14→東谷山11:19→日白山13:03→
林道→三俣バス停17:40→貝掛バス停18:45→自宅21:50

いつもの東谷山から足を延ばして日白山まで行き北斜面を滑るという記録を見て挑戦してみたくなった。
大雪後の晴天予報だったので決断した。

貝掛駐車帯7:14 シール付けたまま通過できたトンネル7:29

埼玉の山スキー夫婦に先駆けて出発した。

林道7:56 9:26

60cmの新雪をラッセルして進む。鞍部手前で埼玉夫婦に追いつかれて先頭交代してもらう。

霧氷がきれいだ10:48 10:48

さらに進むと今度は北斜面を滑るという山スキー2人に先頭を交代してもらう。帰りの林道はトレースで少し楽になるかなと期待してしまった。

日白山方面11:19 日白山方面11:30

東谷山では先が見えないので休憩なして通過する。

東谷山を振り返る11:52 奥日白山と手前の1600ピーク11:52

日白山までのビューポイントもゆっくり休憩せずに通過する。

1600ピーク12:39 日白山12:43

日白山直下の北斜面は疎林で良さそうに見えるがその先は分からないのでパスする。

日白山から白い三角頭は1600ピーク13:03 日白山から平標へ続く尾根13:03

実際滑るのは1600ピークの北斜面なのでそこまでトラバースする。

13:27 日白山を振り返る13:27

滑走斜面を見るとかなり雰囲気がいい。

13:28 13:28

樹林帯の中に入ると見事な霧氷で花盛りだ。ふわふわの至福のツリーランを楽しむ。

13:30 霧氷の下で13:30

上を見上げれば青空に霧氷がいっぱい。


最高の霧氷13:31

13:32 東谷山13:34

まだまだ続く霧氷ツリーラン。

13:38 13:42

13:42 霧氷おわり13:44

谷底に着くとここからは一転して忍耐と試練の4時間となった。

13:44 13:47

これからどうなるのか期待と不安の下降が始まる。

沢に降りてみます13:54 沢割れ13:58

右岸、左岸、中洲と通れるところを探して下降します。
後で思うと沢に降りないで左岸の台地に乗り上げた方が障害物が少なそうで良かったと思う。

谷底で振り返る14:16 14:53

徐々に斜度がなくなってほとんど歩きです。

日白山方面を振り返る15:24 新雪の林道15:24

林道には2人のトレースはなかった。2人の言ってた北斜面とはいつもの貝掛へ向かう北斜面のことだった。
ライト行を覚悟しながら暗闇迫るバス停に17:40到着。18:18のバスに乗って貝掛バス停に戻る。

電池切れに気づかなかった



山行記録へ戻る