2020.2.12(水) 阿寺山
グレード |
★★ |
メンバー | 単独 |
天候 | 晴 |
タイム |
自宅3:35(幸手IC経由)→広堀橋6:15/6:40→阿寺山山頂11:01→広堀川出合12:09→広堀橋13:44 |
今日はアクションカメラGoProデビューの日です。ビデオの設定が分からず四苦八苦したり、スマホにペアリングソフトをインストールするために
スマホを買い替えるはめになりました。ビデオ編集も勉強して後日アップします。
今日の天気予報は晴れですが12時の気温が9℃まで上がり雪がベトベトになる前に滑り降りねばなりません。
![]() |
![]() |
6:40 | 7:21 |
広堀橋の車止めには2台止まっていました。準備しているとさらに1台増えました。平日なのに人気があります。
![]() |
![]() |
8:11 | 9:12 |
新雪積雪量は4、50cmで粉雪状態です。
![]() |
![]() |
10:22 | 10:25 |
上部台地でボーダー2人に挨拶すると既に一回滑って上り返したところでした。
![]() |
![]() |
阿寺山山頂10:32 | 中岳11:01 |
台地はウィンドパックされてやや硬めです。風は無風で絶好の条件となりました。
![]() |
![]() |
越後駒ケ岳11:01 | 八海山11:01 |
![]() |
![]() |
11:20 | 11:20 |
ジャバミ沢の一本北の沢を滑る。
![]() |
![]() |
11:21 | 11:26 |
下部は既に重くなってきた。
![]() |
![]() |
11:27 | 11:59 |
林の中はまた軽くなる。
![]() |
![]() |
12:05 | 広堀川出合12:09 |
左尾根のトラバースルートらしきものが見当たりません。広堀川出合はどうなっているのか見るためにさらに下ります。
![]() |
![]() |
12:32 | 13:44 |
広堀川をシールを付けて進むと左から沢が現れて後少しなのに突破できません。高巻できるところまで戻って沢を高巻します。
このときシールのテール止めが脱落して1時間以上四苦八苦してしまいました。車止めまで戻った時には自分の車だけでした。
明日はシールを張替えに行きます。