2019.3.9(土)  大烏帽子山

グレード     

★★★   

メンバー   単独
天候 快晴
タイム

自宅2:35→宝川温泉直前路駐(幸手IC経由)4:58→出発5:19→トンネル6:25→理水試験地6:43→
取り付き7:20→降下地点9:31→ボトム10:11→山頂12:40/13:01→ボトム13:21/13:51→降下地点15:00→
林道15:54→トンネル16:15→宝川温泉直前路駐16:55→自宅20:40

山スキーメーリングリストからのメールを見て大烏帽子山に行きたくなった。長時間コースなので早朝に自宅を出た。

宝川温泉直前路肩発5:19 シールを付けて出発5:29

駐車が心配ではあったが宝川温泉30m手前に路駐できるスペースがあった。ジムニーが止まっていて帰りには3台に増えていた。
宝川温泉の門をくぐって突き進むと雪原になってそこがスタート地点となる。先行者二人の新しいトレースがあった。

広い河原5:52 トンネル6:25

15cm程度の新雪が積もっている。ただし。林道は2回ほどスキーを外す必要があった。

氷筍6:26 小さく見えるが6mぐらいある6:32

理水試験地6:43 取り付き7:19

トレースは思っているより早く山に取りついていた。

下に林道が見える7:26 樹林帯を行く(カメラ設定ミス)8:07

カメラの設定がダイヤル式なのでポケットの出し入れで回ってしまい思わぬ撮影ミスを招く。

樹林帯を抜けて山頂部に先行の群馬の二人(カメラ設定ミス)8:58 大烏帽子山が視界に入った9:27

先行する二人はヤマレコのhareharawaiさん”快晴の朝日岳BC-ナルミズ沢左俣を滑走”(参照には要ログイン)と”私の山歩記”の渡邊さんでした。
布引山稜線に出ると大烏帽子山が視界に入ってきた。


降下地点9:31
ナルミズ沢の奥の奥に鎮座するピラミダブルな大烏帽子山は滑走意欲をそそる。

沢を下る10:07 雪庇を乗り越える10:08

沢を降下中ブッシュに引っ掛かり頭からダイブしてカメラに雪が付着し、しばらくしてレンズが雲りやがて回復した。

振り返る10:09 ナルミズ沢ボトムへ10:09

二人は朝日岳に向かうという。

ボトムからシール登行開始(レンズ曇り)10:21 朝日岳に向かう二人と別れる(レンズ曇り)10:59

レンズが曇りやがて自然回復したラッキー。

11:16 朝日岳に向かう二人11:17

二人と別れて一人旅。

11:32 振り返る11:32

大烏帽子山を目指してナルミズ沢を奥へ奥へと進む。

耳が見えてきた11:39 振り返る11:51

雪の砂漠と表現した人がいる。ソフトクリームも合っているかも。雪質は南面なのでややベトベトになっている。


素晴らしい斜面11:51

山頂直下はやや急になるがスキーアイゼンを付けているので安心だ。

耳を通過して振り返る12:34 少し奥に山頂12:36


12:40

大烏帽子山の西面は崖になっている。朝日岳の尾根の向こうに谷川岳に連なる山々が見え、清水峠の鉄塔と三角屋根の避難小屋も見える。

朝日岳12:42 巻機山方面12:42

12:59 滑走スタート13:01

さあ気合を入れて飛び込む。

下に3人見える13:03 13:03


13:07

天気は最高その分ベトベト雪でターンは強引になり足がパンパンになる。

13:08 13:09

緩い谷間を足は疲れるけど気持ちよく滑る。

13:10 13:10

もう降りている13:17 登り返し地点が近い13:18

朝日岳に向かった二人は既に滑り終えている。一人は69歳と元気だ。

振り返る13:51 登り返し地点から13:51

登り返し点で昼食のエネルギー補給。

何故かスノーモービルの跡もあった13:59 14:43


4人分のシュプールが残る大烏帽子山にサヨナラ15:06

15:09 やや気持ちいい15:11

谷川岳と白毛門15:13 15:14

15:20 15:33

ベトベト雪なのでとにかく疲れる。

林道に出る15:54 理水試験地16:02

帰りの林道は緩い下りとやや氷化でスキーの滑りが良い。

トンネル16:15 宝川温泉16:50

今回先行トレースがあって助かった。もし完全にひとりなら帰りには暗くなっていたでしょう。
無事に24.5kmの山行を達成して大満足。


山行記録へ戻る