2019.1.30(水)  東谷山3

グレード     

★★☆ トラブルあったため    

メンバー   単独
天候
タイム

自宅4:00→貝掛駐車帯(伊勢崎・月夜野経由)7:15→出発7:52→山頂発12:45→貝掛駐車帯着12:37→自宅16:00

天気予報は晴れ間違いなし。平日で高速の割引なしとなれば、近場で手ごろな山の東谷山に決まります。
高速を月夜野ICで下りるつもりがぼ〜として過ぎてしまい慌てて水上ICから引き返した。20分ほど遅れて貝掛に到着した。

貝掛駐車帯7:52 国道沿い7:57

平日なので登山者は誰もいない。道路の雪壁を超えて国道沿いを進む。

国道下トンネル8:08 林道橋8:13

先週に比べて+60cmは積もっている。

上は国道8:16 林道を進む8:30

国道を見ると白い車の3人パーティが準備中だった。林道を忠実に進むつもりが分かりずらくて2回も間違えてしまった。
時間ロスした分尾根に出る手前で3人パーティに先行されていた。

尾根9:34 9:54

尾根を登っている途中でCT40シールにトラブル発生。
シールをテールに引っ掛けるクリップが壊れてバンドの固定位置が長くなっていた。バンドの位置を変えようとしても動かない。CT40は吸盤タイプなので
粉雪が付くと板にくっつかず直ぐに剥がれてしまう。シートラーゲンしようとしても3人のトレース跡でさえ膝上まで雪に埋まってしまい進めずに断念。
滑って帰ろうかそれともシールを直そうかの二者択一となった。よく見るとクリップに二つの小さなストッパーがあって、携帯ナイフについているワイン用の
コルクスクリューの先で起こすと何とかテールに引っ掛ける位置までクリップを動かすことができた。スキーのトップとテールだけ固定したシールで何とか
山頂まで登ることができた。後で知ったのだがCT40シールの吸盤を復活させるためにはスキーのエッジでゴシゴシ雪をとれば良いらしい。

吸盤タイプシールCT40とテール固定クリップ

11:25 11:33

尾根に上がると青空と霧氷の素晴らしい景色が広がっていた。


11:33

11:35 11:35

シールが滑って登りずらいかったが何とか山頂にたどり着いた。

平標山と仙ノ倉岳12:10 日本海側12:10

天気が良く山頂には全部で6人いた。準備をしたあと軽く昼食をとって出発。

12:12 12:12

霧氷がきれいな分気温が低く極上パウダーになっていた。

12:13 12:13

ここから急に落ちて行く。

12:14 左12:14

右も左も林間のどこを滑ろうか悩んでしまう。

上12:14 右12:15

ここにしばらく居たい気分だが急斜面なので雪崩れると危険だ。ただこの斜面で雪崩跡は見たことがない。

下12:15 12:16

思いっきりパウダーを楽しむ。

12:16 12:24

下はブッシュがうるさくなってきているが問題はない。

12:24 12:24

沢の中に入ったり出たりしながら滑る。

12:25 12:25

まだ日陰はパウダー的だ。

12:27 12:27

林道に向かうか最後まで沢筋かで迷う。

12:29 12:29

終了間近になると雪は重くなってくる。今日は林道を選択する。
短いけれど充実の一日だった。


山行記録へ戻る