2018.4.10(火) 守門黒姫
グレード |
★★ |
メンバー | 単独 |
天候 | 晴れ |
タイム |
自宅3:25→駐車スペース6:58(伊勢崎経由)→稜線10:48→1423峰11:12→登り返し11:36→稜線12:42→ |
3週間も運動していなかったので体がなまってしまった。大丈夫だろうか。
橋を渡ってすぐのところに路駐した。
![]() |
![]() |
駐車スペース7:23 | 破間川の橋7:24 |
2、3日前に雪が降ったようだ。目印の破間川の橋は道路の駐車スペース直下に見えた。
ツボ足トレースがあったのスキーをリュックにつけて急斜面を下って後を追った。
![]() |
![]() |
7:58 | 8:06 |
平日なのに今日の先行者は4人いるようだ。5cmほどの重新雪だ。
![]() |
![]() |
林道から沢へ下りる8:08 | 8:19 |
左の斜面からちょうど沢床まで到達したデブリがあった。(写真なし)。左斜面の雪崩を警戒しながら登る。
![]() |
![]() |
8:33 | 8:50 |
予定ルートは700mあたりで右尾根に上がるのだが、トレースは沢を行ってるのでそのまま自分も追従した。
やはり右尾根に上がるのが安全だ。
![]() |
![]() |
8:58 | 9:24 |
沢を早く抜けたいなと思いながら沢から上がってホッとする。
![]() |
![]() |
稜線が見えた9:47 | 9:50 |
重い新雪だけれども少し深くなってきた。
![]() |
![]() |
9:50 | 稜線直下の平坦地10:16 |
台地上の平坦地が何か所か出現する。
![]() |
![]() |
10:16 | 黒姫10:16 |
稜線到着10:48
稜線に出るとちょうど滑っている人を発見。小さな雪庇の崩れは見えるもののデブリはどこにも見えない。
![]() |
![]() |
ちょうど滑ってる人が見えた。(上写真拡大) | 1423峰からの1527峰11:12 |
1423峰まで進むが1527峰までは行く元気が出ない。
浅草岳11:12
浅草岳麓の狭い段々畑に見えるところが大自然館でスタート地点に近い。
![]() |
![]() |
黒姫11:12 | 11:25沢へ飛び込む |
11:27
破間川源頭部を滑って行くと4人パーティが休んでいた。
![]() |
![]() |
振り返る11:28 | 11:29 |
![]() |
![]() |
登り返し11:36 | 振り返る11:36 |
若者4人パーティは前日の雪と今日の晴天で平日なのにやって来たと言っていた。
![]() |
![]() |
滑った斜面11:54 | 振り返る12:42 |
4人パティは登り返し後に今度は1328峰から再度沢に降りて行った。若いって素晴らしい。自分は3週間のブランクは大きくまねできない。
![]() |
![]() |
12:43 | 12:47 |
台地状の雪原に向かって飛び込む。
![]() |
![]() |
雪崩そうな斜面13:18 | 駐車スペース14:20 |
この時期でも守門は雪が豊富でまだまだツアーは可能と思われる。注意点は下黒姫沢上りの左側(右岸)からの雪崩だ。
クリックで拡大 赤:行き、青:帰り