2018.2.3(土)   阿寺山

グレード     

★★     

メンバー   単独
天候 晴れ後曇り
タイム

自宅4:00→駐車スペース7:10→出発7:30→山頂着11:30→山頂発12:45→駐車スペース12:35→自宅17:30

天気予報は午前中晴れ午後から雪なので午前中に下りを開始できるよう少し早めに家を出た。

除雪終了駐車スペースから中央の三角が取り付き尾根7:31 樹林帯を上る8:20

天気は晴れ出発準備中に長野の夫婦が出発していった。

8:37 八海山8:58

気になる天気に青空が安心感を与えてくれる。

9:18狭い尾根 先行者の夫婦9:48

ところどころ狭い急な尾根がありトレースは短くジグを切っている。

上って来た尾根を振り返る10:24 山頂間近の稜線はガス11:25

標高1500mあたりに厚い雲が垂れこめてきて1700mある八海山は完全に雲の中だ。無木立の稜線に出るとガスで視界は100mぐらいか。

中ノ岳と八海山を結ぶ吊尾根11:43 沢方向へ移動11:48

阿寺山の1508m山頂がちょうど雲の境界線になっている。山頂がガスる前に長野の夫婦に挨拶して出発。少し下りると視界良好になった。

一段目の急斜面11:50 11:51

沢は大きく分けて二段になっている。一段目は広く短く標高が高いので全体がパウダーだ。


一段目の沢を振り返る11:53

パウダーが気持ちいい。

二段目の沢入口11:55 二段目の急斜面な沢11:57

二段目はかなり長い斜面で上部は広く急で沢っぽくない。どこでも滑れそう。

二段目上部を振り返る11:59 まだまだ続く11:59

沢が少し狭まってくると上ってきた尾根の日陰になる左岸の斜面はパウダーで、日の当たる右岸斜面はややモナカっぽい感じ。

沢二段目上部で12:01 12:01

このあたり上を見つつ雪崩に警戒しながら下りる。

二段目中間部12:02 12:02

沢底中央部は小さな”雪まくり”がたくさん流れた後で少し硬めの雪質になってパウダーとはいかない。

二段目下部12:04 振り子沢12:04

上部に注意しながら下りる。

二段目下部12:08 12:08

下部斜面は完全な重雪になる。

下部緩斜面12:12 12:12

下部緩斜面に来ると上ってきた道へ合流するトラバースのタイミングが気になる。

先行者のトレース合流12:15 12:18

先行者二人のトレースが右の尾根から現れたのでそれを追った。

トラバース12:19 駐車スペース12:34

帰りに300mlの八海山大吟醸をお土産に購入。湯らりあ六日町温泉公衆浴場で汗をながした。



山行記録へ戻る