2018.1.14(日) 一難場山
グレード |
★★ |
メンバー | 単独 |
天候 | 晴れ |
タイム |
自宅4:10→駐車スペース8:30着→渡渉点10:30→引き返し点14:10→渡渉点14:52→駐車スペース16:18 |
北国で大量降雪したので天候が良さそうな一難場山を目指した。
除雪終了地点のスペースにはほぼ同時に到着した若者たちの車が2台、その下40mの駐車スペースに自分の車を止めた。
![]() |
![]() |
駐車スペースに駐車8:54 | 除雪車の通過後の雪のテーブル9:05 |
準備していると除雪車が登って行った。さらに、富山のテレマーク夫婦が到着してきた。
除雪車が通過した後にはワダチの間には雪のテーブルができていた。その横をシールで進む。
![]() |
![]() |
除雪車9:14 | 雪は深い10:10 |
除雪車を追い越してまだ非圧雪の林道をしばらく進む。GPSを確認して林道を左に離れてラッセル開始だ。
![]() |
![]() |
この先渡渉点10:24 | 渡渉終了後10:52 |
問題の木地屋川渡渉点は前回来た時にあったスノーブリッジは今回は無かった。
右往左往していると富山の夫婦がやってきて一緒にスノーブリッジを探した。
まずは30mほど上流の右から合流する支流沢のスノーブリッジを渡り、次に40mほど上流にあるスノーブリッジを渡ることができた。渡渉に20分要した。
![]() |
![]() |
13:11 | 14:01 |
雪が深くラッセルは大変、先頭交代して進むが、なかなか進まない。
![]() |
![]() |
14:01 | 下り開始14:20 |
ここで14:00のタイムリミットとなって下りることにした。
![]() |
![]() |
14:24 | 14:35 |
北斜面だけに短いけれど新雪/深雪パウダーのツリーランだった。
![]() |
![]() |
上りトレースに合流14:44 | スノーブリッジ14:52 |
下りは早い。
![]() | ![]() |
渡渉後シール装着15:17 | 林道合流15:55 |
渡渉して少しの登りがあるのでシールを装着した。林道に合流するとすっかり除雪されていた。
富山の夫婦から帰りにミカンと昆布をいただいた。今日の泊りは定食と温泉セットの小谷道の駅だ。
赤:上り、青:下り
山行記録へ戻る