2017.4.4(火) 空沼岳
グレード |
★★☆ |
メンバー | 単独 |
天候 | 晴れ |
タイム |
駐車場7:14→万計沼10:49→空沼岳山頂12:48→真すみ沼13:29→駐車場15:16 |
学生時代の残雪期に行った空沼岳の青空と白い雪の印象が忘れられず今回再方した。
登山口は採石場の場内にあり、看板に従って進むと橋の手前の注射上に誘導される。
![]() |
![]() |
登山口7:14 | スノーモービルの跡7:41 |
登山口からスノーモービルの跡が現れて登山道と林道の区別がつかない。スノーモービルは林道を通っていて、はっと気がついたときには
自分は林道を進んでいた。地図をチェックしてしばらく林道をそのまま進み途中で登山道にスライドする方針とした。
![]() |
![]() |
スライド中9:01 | 登山道に合流9:57 |
林道から少し戻り義気味に登山道のトレースに合流できた。
![]() |
![]() |
登山道をふさぐ倒木10:19 | 万計山荘10:47 |
![]() |
![]() |
万計山荘10:49 | 11:55 |
万計沼でまたスノーモービル跡が複数現れる。やはりルートファインディングが求められる。
![]() |
![]() |
空沼岳が見えてきた12:00 | スノーモービル12:19 |
万計沼からは計画では真すみ沼経由の予定だったが、ガイド本ではショートカットになっていてそれに従った。
![]() |
![]() |
鞍部への登りのスノーモービル跡12:24 | 広い稜線12:30 |
広い稜線に出るとスノーモービルは来ていないようだ。
![]() |
![]() |
山頂から恵庭岳12:48 | 崖っぷちの山頂12:49 |
山頂では恵庭岳が迎えてくれた。
![]() |
![]() |
山頂12:49 | 帰路12:55 |
帰路は小さなアップダウンを考慮してシールしたまま真すみ沼に寄り道することにした。
![]() |
![]() |
真すみ沼13:28 | 真すみ沼13:29 |
真すみ沼の印象がよみ帰った。
![]() |
![]() |
真すみ沼13:29 | 真すみ沼13:40 |
真すみ沼にも数本のスノーモービル跡があった。
![]() |
![]() |
万計山荘14:13 | 登山道で帰る14:34 |
注意深く登山道を探して下山を続ける。
![]() |
![]() |
登山道15:02 | 本来の登山口15:31 |
登山道を外さなければ万計沼までスノーモービルは現れない。
![]() |
![]() |
山肌を削った採石場15:44 | 登山口の橋15:16 |
青:計画