2014.9.27 谷川岳吾策新道
グレード |
★★ |
メンバー | 単独 |
天候 | 曇り後晴れ |
タイム |
自宅2:35→土合駅駐車場5:05→出発5:30→土樽駅15:05→自宅18:45 |
今日は全国的に絶好の紅葉日よりだった。しかし、御嶽山の突然の噴火は数十名の命を奪うというあまりにも悲しいニュースがあった。
こんなことが本当に起こりうるのかと思った。亡くなられた方々のご冥福をお祈りします。
![]() |
![]() |
土合駅5:30 | 7:40西黒尾根稜線ラクダのコブあたり |
土合駅に暗いうちに着いた。明るくなるのを少し待ってガスの中を出発した。途中ぼんやりと横目で紅葉を見ながら黙々と登った。
![]() |
![]() |
9:18トマの耳山頂 | 10:11ヤセ尾根 |
山頂までずっとガスの中だった。谷川岳山頂から西に伸びるヤセ尾根はところどころ険しい。
![]() |
![]() |
10:17オジカ沢ノ頭 | 10:20オジカ避難小屋 |
オジカ沢ノ頭あたりから少し雲が取れ始めた。
万太郎山10:32
徐々に雲が取れて万太郎山の視界が開けると、尾根を挟んで左側の南斜面は草紅葉の黄色、右側の
北斜面は真っ赤な紅葉となって目に飛び込んできた。風は強く少し肌寒く感じたのでアノラックを着た。
![]() |
![]() |
11:16谷川岳方面を振り返る | 11:28万太郎山のギザギザの北尾根 |
このあたり最高のルンルン気分だった。
![]() |
![]() |
万太郎山頂からの北尾根12:11 | 12:11谷川岳方面を振り返る |
12:17仙ノ倉山
山スキーで有名なシッケイ沢の斜面も見える。
12:20井戸小屋沢ノ頭
12:22
振り返ると万太郎山北斜面の赤が素晴らしい。こんなの今まで見たことが無いほどだ。
![]() |
![]() |
12:38 | 12:39 |
山行後半はとにかく紅葉が印象的だった。