2013.3.16 三田原-赤倉
グレード |
★☆ |
メンバー | 単独 |
天候 | 晴れ |
タイム |
自宅発4:30→杉ノ原スキー場8:30→ゲレンデトップ9:40→山頂11:20→バス停13:30→杉ノ原スキー場14:50→自宅18:30 |
計画では妙高前山のつもりでいたが、妙高山が雲一つないいい天気なので急遽2年前と同じ三田原山経由で行くことにした。
![]() |
![]() |
ゲレンデトップ9:40 | 行列を作って登る9:53 |
今日の入山者はざっと30人か。
![]() |
![]() |
11:20 | 11:34 |
外輪山に到着してみると雪庇が大きくどこから飛び込むか悩む。2月23日に雪庇崩落遭難事故があったところなので慎重になる。
![]() |
![]() |
11:35 | 11:39 |
雪庇が一番低いところから飛び込む。
11:46
雪庇が張り出しているのがよく見える。
![]() |
![]() |
11:47 | 11:56 |
赤倉方面へ向かうと直ぐに新しい先行者のトレースが現れた。早めに左へトラバースしながら下る。
![]() |
![]() |
大谷ヒュッテ12:00 | 中央の黒点が大谷ヒュッテ12:14 |
下に見える大谷ヒュッテには先行者数名がいた。この大谷ヒュッテは地図に載っていない。
![]() |
![]() |
地獄谷12:16 | 12:16 |
早めにトラバースしなければ地獄谷上部の急斜面に直面してしまうので注意。降雪時は特に注意が必要。
![]() |
![]() |
大谷ヒュッテ12:20 | 12:21 |
ちょっと覗いた大谷ヒュッテの内部は寝具も整備されて清潔そのものだった。
![]() |
![]() |
12:30 | 12:46 |
赤倉スキー場横の樹林帯エリアはザラメ雪。
![]() |
![]() |
沢に降りる13:09 | 13:27 |
沢に降りてから左にトラバースするとリフト横に出る。14:02発の無料シャトルバスで杉の原スキー場へ帰る。
GPSの電池が途中で切れた。
山行記録へ戻る