2013.3.30 紙すき山牧場

グレード     

★★☆       

メンバー   単独 妻運転
天候 曇り
タイム

自宅発4:10栂池駐車場8:20→ロープウェイ終点9:30→天狗原10:50→風吹大池12:17→紙すき山牧場14:28→
道の駅16:05→幸手20:45

紙すき山牧場ルートは一度は行って見たかった。妻に下山口の小谷道の駅に迂回してもらった。
栂池の天候は重い曇り空でゴンドラが雲の中へ突っ込むように上がって行った。やばそうだがせっかく来たからには行くだけ行ってみるか。

ロープウェイ終点9:43 天狗原への登り10:06

ゴンドラとロープウェイを乗り継いで降りた駅もガスの中で気分は重い。
少し登ると青空が見えてきて一気にモチベーションが上がる。

天狗原への登り10:36 天狗原から風吹岳方面を見る10:53

上は素晴らしい天気だが、下は雲海でツアー予定の風吹岳方面はその先が雲海となっていた。初めてのツアールートであるがGPSにルートを
入力していることだし、しばらく悩んだ末にGOと決断した。祠のところでシールを外した。驚くことにこの先一切シールを使わなかった。

標識11:12 11:13

今日のトレースも何本かあった。途中であった男2人パーティは横前倉山をへ行くと言っていた。
さらに4人パーティを追い越して先を急いだ。


丸く見えるのが風吹岳11:20

振り返る11:24 フスブリ山の手前11:36

雲海が無ければ気分は最高なのだが。

フスブリ山をトラバースしながら進む11:48 振り返る11:51
11:57 科鉢池12:12

このあたり見晴らしがよければ何処を通っても行ける。


風吹大池12:17

風吹大池の中を進む単独行が見えた。このあたりで一休みしたいところだが、やはり雲海の中の困難を考えて先を急いだ。

左から岩菅山、横前倉山、風吹岳12:18 12:25
12:26 えびら岳北斜面13:22

えびら岳へ向かうと後で出会った男女2人パーティのトレースが現れた。何も考えずに登れるのでありがたい。
えびら岳北斜面では雲海の中ホワイトアウト状態で、つい左方向の谷に入ってしまうところであった。GPSを確認して修正できた。ありがたいものです。

蒲原山の東尾根斜面14:02 渡渉点15:08

紙すき山牧場からのつづら折の林道もホワイトアウトの中で何処が林道なのか分からない。
GPSを頼りにショートカットしながら進んだ。いつの間にか林道と自分との間に沢が出てきてかなり下で渡渉して林道に復帰した。

大平15:13 土沢沿いの林道15:39

スキーを脱いで焼く25分で道の駅到着終了。


山行記録へ戻る