2013.1.5 裏ヒヨ

グレード     

          

メンバー   単独
天候 晴れ
タイム

自宅3:10駐車場6:55山頂駅8:30白馬乗鞍下り12:03→裏ヒヨ下り12:54→登り返し13:53→
白馬乗鞍スキー場15:40→栂池駐車場16:00
→自宅20:50

前回の時に足の土踏まず部分が当たって3日くらい痛かった。インナーブーツが熱変形タイプなので、クッション材を足に貼って家庭用ドライヤーで
温めたインナーブーツに足をいれて調整した。結果は大満足。移動性高気圧で1/5はどこでも晴天。雪が多い裏ヒヨでパウダー狙い。

林道へ向かう8:49 林道を行く9:34

いい天気でウキウキ気分。

成城大学小屋9:48 天狗原へ向かう9:49

天狗原の祠11:04 白馬乗鞍の折り返し点12:03

白馬乗鞍は風が強いため雪が降っても飛ばされてしまい全体的にパウダーはほとんど期待できない。
夏道登山道の北寄り部分にふきだまり的に固めのパウダーがあり、そこを滑る。

天狗原に戻る12:16 裏ヒヨへのドロップ点12:43

天狗原から裏ヒヨへのドロップポイントに移動。雪庇があるので崖になっていないところからドロップする。
デジカメの設定を誤ったので露出オーバー気味の写真が多数発生した。

裏ヒヨ全景12:54 12:57

ここは風が弱いせいでパウダーが期待できる。

まだまだ続くパウダー12:59 上り返しルート13:56

上り返しルートは今日だけで既に20人ほどは通ったと思われる。

1598m(若栗の頭)へ14:21 15:07

若栗の頭からは樹林の中なので極上のパウダー天国となる。周りにはドロップ準備をしている人10人ぐらい。
自分は真っ先に準備できたので、お先に失礼1番に降下した。気持ちいーい。

まだ続く15:08 まだまだ続く15:10

今日は充実した一日だった。

GPS 登り返し直前まで


山行記録へ戻る