2010.9.19 男鹿岳
グレード |
★★☆ |
メンバー | 単独 |
天候 | 晴れから曇り |
タイム | 自宅4:45→板室7:00→取り付き点11:00→取り付きに引返し12:15→自宅17:00 |
今年の猛暑も少し和らいで来たので、狙っていた登山道の無い男鹿岳に挑戦することにした。登山道のない山頂へはヤブ漕ぎが
待っているというのに軍手が無いことに気がついた。ま、いいか。事前調査で自転車を使ったアプローチ報告があったので
自分もそうしようと決めていた。ちょうど年配の2人組がいて、車止ゲートから自転車の柵超えを手伝ってもらった。
![]() |
![]() |
ゲート到着7:03 | ブロックを踏み台にして自転車を下ろした7:03 |
男鹿岳取り付きまで標高差800mの林道を自転車で4時間かけて登った。自転車で登るのは簡単そうに見えるが大変疲れる。
ブレーキが半分かかったままの自転車を漕いでいるのではないかと錯覚するほどきつかった。
![]() |
![]() |
途中途中に標識あり8:10 | 9:23 |
それでも途中途中の標識に励まされてがんばれた。途中で会った人は取り付きに黄色いテープが
あるとの情報をくれた。
![]() |
![]() |
あのあたりが取り付き地点か9:34 | 林道をあえぎながら登る10:24 |
ようやく取り付きまでたどり着いた。
![]() |
![]() |
黄色いリボンの取り付き点11:05 | 自転車をデポ11:09 |
取り付きは踏み跡が少し見える程度のものだった。自転車をデポして上り始めた。
稜線まで出たが、踏み跡が見えない。こんな状態では山頂まで行けないと早々と判断して下山した。
![]() |
![]() |
軍手代わりの靴下12:15 | ゲートに到着13:58 |