2009.3.21    神楽雁ヶ峰

グレード     

☆         

メンバー   工藤さんと二人
天候 快晴
タイム

自宅4:25→土合駅7:00三俣神楽8:00ゲレンデトップ10:05→ロープウェイ乗り場13:00→自宅17:50

福島にいる大学時代の先輩と芝倉沢に行く予定で土合の駅で待ち合わせていた。谷川岳に近づくにつれ、山頂付近は雪煙が見えていやな予感がしてきた。先に到着していた工藤さんから携帯でロープウェイは運行見合わせ中と連絡が入った。土合駅で相談して替わりに神楽スキー場へ予定変更。

ゲレンデトップ10:05 1984m峰に向かう10:24

3月の雪山は日焼け止めを目いっぱい塗ったくらないと丸焦げになってしまう。
今シーズン2度目の神楽スキー場は一番上のリフトも運行していてお手軽山行となった。

1984m峰から無名峰へ10:42 無名峰10:45

アップダウンを繰り返し、最後の急斜面を登って無名峰へ到着。

山頂11:28 苗場山11:29

景色を堪能した後はいよいよスタート。


11:37
トレースの無い気持ちの良い斜面を滑り、森を通って左のZ字に見える沢を目指す。雰囲気最高。

森の中を11:39 広い沢に出る11:42

疲れてはいないけれど何やら一休みしたくなってくる。

沢の中12:00 12:01

沢の中で休憩した後、少し行ってから雁ヶ峰への登りとなる。

この先は急に落ち込む12:05 雁ヶ峰への登り12:17

沢の中は風も無く静か。

雁ヶ峰から振り返る12:42 雁ヶ峰山頂付近は広い12:49

雁ヶ峰山頂からは谷川連峰に向かって滑る。

階段状の斜面を降りてゆく12:58 ツリーラン13:00

スキー場を目指して林の中を進む。このあたりは雪が緩んでザラメになって滑りやすい。
赤:シール歩行
青:下り

帰りに駐車場向かいの「街道の湯」500円で汗を流して終了。

山行記録へ戻る