2009.2.7 白馬乗鞍岳

グレード     

☆          

メンバー   単独(長男はゲレンデでスキー)
天候 快晴
タイム

自宅発4:30駐車場8:50→ゲレンデトップ10:45→山頂13:50
→自然公園14:20→自宅20:30

上越や福島は2、3日前までの予報は良かったのが、前日には曇り予報となってしまった。
一方白馬方面の天気が良さそうで、五竜か白馬乗鞍か悩んだ末に白馬乗鞍とした。

歩き始めの林道10:59 成城大学小屋11:32

ロープウェイ乗場は最近では珍しく長蛇の列で、歩き始めたのは11時近くと出遅れてしまった。すでに30人は登っていそうな盛況ぶりだった。

成城大学小屋から11:33 栂池自然公園の小屋11:48

山の上は雪煙が見えている。

天狗原への登り11:49 天狗原12:25


白馬乗鞍岳12:36

山頂付近から小蓮華岳13:53 ドロップポイントから天狗原13:58

白馬乗鞍の南斜面を滑ろうと思っていたが、山頂付近は風が強く南斜面の観察が良くできなかったので
あっさりと中止を決めた。

栂池自然公園へ14:02 14:03

あまりにも天気が良くて天狗原より下の雪質は重くかなり滑りづらい状態であった。
翌日カガミを見ると2月のはじめなのに結構日焼けしていた。

14:07 自然公園の中14:14

自然公園は気にならない程度の登り傾斜だ。


下降ラインを振り返る14:16
赤:登り、青:下り


帰りは露天風呂が熱い栂池温泉で汗を流した。
山行記録へ戻る