2008.10.4 日光白根山
グレード |
★☆ |
メンバー | 妻と2人 |
天候 | 快晴 |
タイム |
自宅発5:30→ロープウェイ駅8:40→登山口9:20→山頂12:15→登山口14:32→自宅18:20 |
妻を誘ってまだ早いかもしれない紅葉狩りに行くことにした。迷ったあげくに近場の日光白根山にした。
沼田から日光に抜けるコースを選択した。
![]() |
![]() |
ロープウェイで上る9:14 | ロープウェイ降り場9:19 |
下の色付きは淡かったが、高度が上がるにしたがって濃くなってくる。
![]() |
![]() |
登山口横9:22 | 鹿からシラネアオイを守る柵が入り口9:23 |
ロープウェイから直ぐのところに登山口がある。
![]() |
![]() |
シラビソの中の登山道9:48 | ダケカンバも混ざってきた9:53 |
![]() |
![]() |
ダケカンバが映えていた9:56 | 山頂方面11:13 |
ところどころで見事な紅葉と出くわす。樹林帯を抜けるといきなり視界が開ける。
![]() |
![]() |
南側を見る11:34 | 山頂直下11:51 |
皆さん見晴らしの良いところで弁当タイムを取っていた。
![]() |
![]() |
噴火口跡11:53 | 雲の男体山と中禅寺湖12:21 |
白根山の周りは大小の池や湖が美しい。
![]() |
![]() |
五色沼12:22 | 左から丸沼、菅沼、弥陀ヶ池、遠くに燧岳12:25 |
山頂は100人以上の人だかりで大混雑。山頂の記念写真は順番待ち。
![]() |
![]() |
ナナカマドだったような13:37 | 登山口到着14:30 |
今日の白根山には500人は登っていたと思う。
![]() |
![]() |
天空の足湯(無料)14:37 | プラスチック製人工スキー場14:59 |
ゲレンデの下では人工スキー場に50人近くのマニアがスキーを楽しんでいた。帰りのいろは坂も渋滞せずに無事通過できた。