2008.10.18 荒沢岳
グレード |
★☆ |
メンバー | 単独 |
天候 | 快晴 |
タイム |
自宅発4:10→登山口駐車場7:40→山頂11:09→登山口14:04→自宅19:20 |
今週も天気が良いので奥只見の荒沢岳に行った。3年前に中ノ岳から見た荒沢岳はカッコ良かった。駐車場は15台程度駐車可能。
![]() |
![]() |
登山口駐車場7:45 | 直ぐに尾根に出る7:59 |
あいにくのガスの中出発。ガスっていると天気が良くなるのが相場。
![]() |
![]() |
雲海8:37 | 紅葉の中に山頂が見えた。8:53 |
雲海を抜けて紅葉を楽しみながら歩く。
![]() |
![]() |
前ー(まえくら)8:54 | とんがり岩9:32 |
前ーを鎖と梯子でクリアすると、今度はとんがり岩が現れる。ここをトラバースして、高度感のある岩を鎖で登る。
![]() |
![]() |
9:43 | 奥只見湖9:44 |
後は景色の良いなだらかな尾根歩きが山頂まで続く。
![]() |
![]() |
堂々とした山形10:03 | 登って来た尾根10:25 |
尾根の西側が針葉樹、東側が広葉樹で植生が違っている。
![]() |
![]() |
山頂近い10:57 | 左中ノ岳と右越後駒ケ岳11:09 |
中ノ岳方面に登山道がはっきりと見えている。
![]() |
![]() |
奥只見湖11:11 | 山頂11:16 |
山頂には10人ほどいた。結構人気のある山だ。
![]() |
![]() |
ヤセ尾根の行列12:27 | 13:12 |
帰りの紅葉も鮮やかだった。
![]() |
![]() |
13:40 | 登山口14:04 |
帰りに銀山平の「白銀の湯」650円で汗を流した。