2007.11.4 安達太良山
グレード |
★ |
メンバー | 妻と二人 |
天候 | 晴れ時々曇り |
タイム |
自宅5:00→安達太良駐車場8:00→山頂10:00→駐車場12:30→自宅17:00 |
10月は実家の法事、高校の東京地区同期会、さらに学生時代の友人に会いに勝田まで行ったりと山登りから遠ざかっていた。
紅葉シーズンが2週間ほど遅いと聞いていたので来てみたが、やはり少し遅すぎたようだ。ロープウェイは8:30始発で登山客が
3、40人ほど並んでいた。
![]() |
![]() |
唐松林の紅葉の中をゴンドラで行く8:40 | 五葉松平のナナカマドの実9:20 |
ロープウェイの切り通しにある針葉樹の唐松が黄色く映えていたぐらいで、紅葉はほとんど終わっていた。
![]() |
![]() |
山の端にポツンと見えるのがロープウェイ駅9:46 | 安達太良山頂9:58 |
頂上までは1時間ちょいなのでゆっくりあるいた。気温は12度ぐらいで立ち止まると寒い。
![]() |
![]() |
山頂10:03 | 山頂からゴンドラ駅10:04 |
山頂からは雲の合間から右に郡山市や左に福島市の市街地が見えた。勢至平経由で下山、
ロープウェイを利用せずに登ってくる人も結構いた。
![]() |
![]() |
山頂直下の沢10:32 | 山アジサイのドライフラワー11:30 |
山頂直下の沢は山スキーに来た2回ともアイスバーンになっていて、エッジが利かず苦戦したことを思い出した。勢至平ではあちこちに
ドライフラワーとなったアジサイを見かけた。帰りに温泉街の無料駐車場に車を止めて、定番の「岳の湯」300円に入って汗を流した。