2007. 2.25 下大戸沢

グレード     

★★          

メンバー   単独
天候 晴れ
タイム

自宅発5:15大戸沢駐車スペース8:30→大戸沢岳13:30→
スノーシェッド着14:48
→小豆温泉15:15→自宅20:45

日曜日は山スキーすると次の日まで疲れが溜まるので、できれば休養日としたいところだ。しかし、土曜の夕方あまりにも天気予報が
良かったので会津駒ケ岳の大戸沢で楽むことにした。

登り口のスノーシェッド9:14 10:22

登山口のスノーシェッド付近では道路脇スペースに既に7台止まって満杯となっていた。さらに400m程先に進むとようやく駐車スペースがあった。

中央の沢を下った11:44 大戸沢岳への尾根道12:10

大戸沢岳へは会津駒ケ岳経由で登っていたが、今回初めてスノーシェッドから直登した。このルートの方が景色もいいし登り易いように感じた。

大戸沢岳から会津駒ケ岳方面13:35 大戸沢岳13:36

登りの尾根道は所によっては30cmぐらいの新雪部分もあった。山頂には10人ほどいた。

中央の丸い山を目指す13:45 13:47

さあ滑るぞ。新雪はどこかなと広い斜面を目を凝らして探す。新雪と思っても浅かったり、また浅いと思っても結構深かったりと、
簡単には見分けが付かなかった。

沢の右岸の新雪斜面13:51沢の右岸の新雪斜面14:01

沢の中は吹き溜まりの新雪かと思って入ってみると日当たりが良すぎて硬くなっていた。むしろ沢の右岸が日陰となって新雪に近かった。

14:08 三ツ岩沢からの出合手前14:13

もうすぐ三ツ岩沢との出合、山スキーも終わりに近づいてきた。後は左岸に渡り最後にまた右岸に戻れば終了となる。

左岸への渡渉14:42 右岸への渡渉点14:48

日曜日なので小豆温泉でゆっくり体をリフレッシュして帰宅した。
山行記録へ戻る