2006.3.25 谷川連峰 ウツボギ沢〜赤倉沢
グレード |
★★ |
メンバー | 単独 |
天候 | 晴れ |
タイム |
自宅発5:20→土合駅8:00→白毛門11:28ウツボギ沢底12:00→コル12:50→湯檜曽川13:55→土合橋14:40 |
3週間前に登った白毛門から先のウツボギ沢を滑った。そこから登り返して、湯檜曽川へ滑り込む
欲張りコースを誰かさんのHPで発見した。これは楽しそうなので直ぐに実行した。
![]() |
![]() |
8:27土合駅 | 白毛門10:37 |
3週間前に比べて登山者は多く、白毛門へは30人ぐらいは登っていた。
![]() |
![]() |
11:58ウツボギ沢底 | 12:01沢底から笠が岳方面 |
新雪は7cm程度だが広くなだらかな斜面で雪崩の危険はなさそう。、先週の谷川岳では遭難事故が
2件発生していた。新雪が暖気で緩んで7cmなので、その時は相当な吹雪だったのだろう。
![]() |
![]() |
3人パーティの1人12:10 | 登り返し12:52 |
テレマーカー男女3人パーティはこの後ナルミズ沢を登ってから宝川温泉に行くと言っていた。
![]() |
![]() |
左奥が白毛門山頂10人ぐらい見える12:55 | 湯檜曽川への快適な斜面13:20 |
正面右山頂から逆くの字に降りてくるのが芝倉沢13:21
![]() |
![]() |
13:28 | 13:34 |
この赤倉沢は雪崩の危険は比較的少なく、快適な斜面が続く、雰囲気も最高。
山行記録へ戻る