2005.4.29   月山 石跳沢

グレード     

          

メンバー   単独
天候 快晴
タイム

自宅3:35月山荘前駐車場8:20姥沢10:00(バス移動)姥ヶ岳→駐車場

”じほけん山行”が4/30に鳥海山で予定され、4/29夕方酒田市集合の運びとなった。せっかく山形に行くのであれば、月山や飯豊山に
も行ってみたい。高速道路の深夜割引を利用すべく早立ちすることにした。下山口の自然博物館(ネイチャーセンター)に近い
月山荘前の無料駐車場に車を止めて、バスで登山口の姥沢に向かった。

月山荘前のバス停9:47 姥ヶ岳への登り20分程度10:46

月山は29年前に会社の仲間と来たことがある。姥沢小屋やロープトーなど当時と変わりないが、人はやや少ないかもしれない。

姥が岳山頂から東面に月山11:18 湯殿山11:27

姥ヶ岳の西斜面を見るとほとんど人がいない。遠くの湯殿山とのコルに下って行った4、5人が見えた。
湯殿山山頂付近の急斜面には亀裂が入っていて、今にも雪崩れそうに見える。

姥が岳と湯殿山のコル11:35 ネイチャーセンター着11:52

ここは2時間ちょいのお手軽コースだった。帰りに志津温泉(500円)で汗を流した。

山行記録へ戻る