2005.4.30 鳥海山 御浜往復
グレード |
★ |
メンバー | じほけんメンバー(樋田さん、工藤夫妻、ゲスト海谷さん、斉藤の5名) |
天候 | 晴れ |
タイム |
樋田さん宅6:00→大平登山口8:19→御浜小屋着11:30発12:30→ |
前日、地元小料理店「七ツ半」でホウボウの刺身、アイナメの天ぷら、ソイの姿焼き、最後にカニの味噌汁と新鮮な魚を食べることが出来て
十分満足した。その夜は単身赴任の樋田さん宅に寝袋で泊り込んだ。翌朝7:00のブルーラインゲート開けに合わせて6:00に起床したが、
実際の開門は除雪作業か何かで30分ぐらい遅れてしまった。
![]() |
![]() |
大平登山口駐車場8:19 | 急斜面の登り8:52 |
海谷さんのボードはオーダーメイドの170cm近くもある新雪用ボードで12万円とのこと。樋田さんの装備は新品で皮製登山靴に金具はジルブレッタ。
普通の登山靴に見えるが、つま先と踵に少し出っ張りがあり金具が引っかかるようになっている。登り始めは30分ぐらいが急で、後は広々とした
台地状の緩い斜面となる。あまりに広すぎてガスった場合に目印となる物が近くには無いが、赤旗の列が御浜まで導いてくれる。
![]() |
![]() |
急登りが終わり一休み9:28 | 御浜直前の広い雪原(後方は笙ヶ岳)11:19 |
笙ヶ岳からはどこに行くのか東の急斜面を下る人が見えた。
![]() |
![]() |
鳥海山をバックに11:29 | 御浜の昼食休憩点12:23 |
御浜はかなりの人たちが休憩していた。これから山頂に向かっていったパーティもいる。岩陰は微風で気持ちがいい。昼食にラーメンを食べて、
さあ下山の準備。
![]() |
![]() |
鳥ノ海12:32 | どこを滑ろうか12:50 |
御浜の前にある鳥ノ海は完全に埋まっていて3人程滑っていた。
![]() |
![]() |
颯爽と13:01 | 日本海に飛び込む感じ13:11 |
![]() |
![]() |
日本海をバックに13:15 | 14:10 |
帰りに吹浦の温泉に立ち寄って汗を流した。樋田さんいろいろお世話になり、ありがとうございました。