2005.3.27 谷川岳(芝倉沢)
グレード |
★★☆ |
メンバー | 単独(妻運転) |
天候 | 晴れ |
タイム |
自宅発5:10→谷川岳7:40→歩行開始8:15→一ノ倉岳11:50→下山口13:45→自宅16:45 |
芝倉沢は気に入ってるので今年もまた行ってきた。妻はロープウェイ駅に私を送った後、いつもどおり車で本を読んで待っている。
![]() |
![]() |
スキー場から尾根に出る8:33 | いつもの崖8:48 |
絶好の雪山日和となって30人ほど登っていた。いつもの崖が雪で完全に覆われているのを初めて見たしスキーを履いたまま通過できた。
![]() |
![]() |
登りが急になって頂上が近い9:55 | 奥が一ノ倉10:14 |
谷川岳から一ノ倉岳は相変わらずシュカブラとアイズバーンの連続です。アイゼンに履き替えて登った。
![]() |
![]() |
谷川岳方面を振り返る11:26 | 芝倉沢11:57 |
芝倉沢は雪が飛ばされて吹き溜まりとアイスバーンが筋状になっていた。前日の雪なのに吹き溜まりは重い。
![]() |
![]() |
デブリの中を滑る12:08 | デブリの中12:09 |
デブリがあったので中を滑ってみた。前日ぐらいに降った雪のデブリなので思ったほど硬くない。
![]() |
![]() |
12:11 | 沢中間部12:11 |
先行者は3人、自分は4人目。
![]() |
![]() |
12:23 | 最後のカーブを曲がって安全地帯へ12:31 |
今日は天気がよいので安全地帯に出てから、お湯を沸かしてカップラーメンを作ってゆっくりした。今日のこの沢は沢山の人が遊びにきていて
5、60人はいたろうか。下山口が見えてきたので妻に携帯で回収してもらい帰宅した。
山行記録へ戻る