2004.4.10唐松沢本谷

グレード     

★★★☆         

メンバー   単独
天候 晴れ
タイム

自宅3:50駐車場7:50ゲレンデトップ8:50唐松沢滑降点12:10
二股13:35温泉14:25自宅19:10

ちょっと危ない唐松岳本谷へ行ってきた。

今日は天気がいいので人出は多い9:44 最近滑る人が多い五竜側遠見尾根の1892mS字の沢9:45


左唐松岳と不帰3峰(唐松岳本谷はちょうど陰になって見えない)10:50 唐松沢本谷12:08

本谷のコルに着いたとき先行してドロップして行った人がいた。後でHPをチェックしていたら菅さんという人だった。

中間部12:10 コルを見上げる12:11

斜面も落ち着いてきた

唐松沢全景 八方尾根から下りて来た人

唐松沢は雄大で急峻で美しくここにいるだけで満足感でいっぱいだ。。

南滝の状態 二股

滝に入る前で休んでいる集団がいたので滝は通過できるか聞いてみたら、さっき一人行ったきり戻って来ないので大丈夫でないかとのことだった。
今回は八方池に登り返さず滝を通過することにした。行って見たら滝の通過は問題無かった。


今日この唐松沢山頂直下でいつもHPをチェックさせて頂いている碇谷さんがお亡くなりになったと夕刊に出ていて驚いた。今回滑った唐松沢本谷側は
ほとんどデブリが無く、この時期は安定しているなと感じていたくらいだっだ。そう言えば登っているときにヘリコプターの音が聞こえていた。多分
不帰側ルンゼの方で雪崩に遭われたと思われる。貴重な情報を沢山残してくれた碇谷さんのご冥福をお祈りいたします。


山行記録へ戻る