2004.2.21乙妻山
グレード |
★★★ |
メンバー | 単独 |
天候 | 晴れ |
タイム |
自宅20:15→戸隠駐車場着12:00→大橋出発6:10→ |
前日、自宅を20時に出て登山口の大橋に0時ごろに着いたが誰もいなかった。朝一でトイレに行きたかったので戸隠中社の
駐車場に移動して仮眠した。翌朝、大橋に戻ってもやはり誰もいない。今日登るのは自分だけかと思っていたら4人グループが
やってきて少し心強かった。天候も良さそうで先に出発した。
![]() |
![]() |
暗いうちに出発6:12 | 見えないはずの黒姫山が近くに見えてきた8:19 |
最初の尾根を登った後は左にトラバースしてコルに向かうべきところ、沢山のトレースにだまされてそのまま登っていたら黒姫山が
右に見えてきたのでルート外れに気が付いた。佐渡山に登っていたのだった。GPSで確認し近道してコースに戻ったが約1時間
ロスしてしまった。
![]() |
![]() |
扇状地から乙妻山10:12 | 途中のダケカンバが美しい11:27 |
登り始めのころはクラストしていたが、扇状地に入ってから雪が緩みシールにこぶが付いて下駄になって苦労した。
シールにワックスを2回塗り直した。
![]() |
![]() |
11:27 | 撤退地点からの黒姫山13:53 |
稜線へ残り30mのところは急斜面と雪庇でかなり登りにくそうに見えた。今回はここで時間切れ撤退を決意した。真冬なのに山頂付近だけがやや新雪で、他は湿った雪とあまりコンディションはよくなかった。乙妻山は山をひとつ越えないと行けないので早めの行動を要す。時間的余裕を取るには3月に入ってから登ったほうがよさそうだ。
山行記録へ戻る