2003.8.1−8.3双六岳、高天原、雲ノ平、槍ヶ岳、奥穂高岳(3日目)

グレード     

★★★          

メンバー   単独
天候 快晴
タイム

7/31
自宅12:00新穂高19:00
8/1
新穂高4:30発双六岳11:30→三俣山荘13:30→高天ガ原17:10
8/2
高天ガ原4:30雲ノ平6:50双六小屋12:00槍岳山荘16:20
8/3
槍岳山荘4:30南岳小屋6:30→北穂高岳9:45→奥穂高岳12:50→上高地17:40バスターミナル18:00平の湯18:45→新穂高19:10

3日目

このコースを選んだ理由には来年春の奥穂高直登ルンゼ滑降の偵察がある。夏場はどんな斜面になっているのかをチェックしておきたかった。
今日も長丁場、18時までに上高地に着かないとバスで新穂高までたどり着けないので4:30に出発した。


言葉は何も要らない4:55
日の出が槍を映し出し雰囲気最高な中を出発した。
27年前に会社の寮の仲間と全く同じコースをたどったことを思い出しながら穂高へ向かった。

穂高方面の朝焼け4:59 大分明るくなったなあ5:30

朝焼けが刻一刻と変化するに連れて周りの景色も変化し、自然のダイナミックな動きを感じることができた。

南岳小屋の向こうに重量感あふれる穂高の山々6:31 7:28

キレット8:33 キレットをのぞく9:27

穂高9:42 北穂高山頂9:44


前穂高10:51 雷鳥10:57


奥穂高山頂手前から見た直登ルンゼ(山頂の祠が見える)12:52
こんなところ滑れるのかなぁと思える。

直登ルンゼ13:04 直登ルンゼ13:11


直登ルンゼ上部を横からみる13:12 岳沢ヒュッテ15:05


山行記録へ戻る